top of page

岐阜県土岐市

癒しの陶芸サロン 

HealingClay

12F1A86F-096D-45ED-A87B-412A5858CD10.jpeg

陶芸サロンHealingClay(ヒーリングクレイ)は、穏やかなBGMが流れる小さなカフェの様な空間でろくろ体験が出来る癒しをテーマにした  陶芸サロン(陶芸教室)です。
お子さまからご家族・カップルまで  ご来店をお待ちしております。

(ご予約制となります) 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ Instagram ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

IMG_8611.jpg

癒しと体験のマッチング

陶芸サロンHealing Clay(ヒーリングクレイ)は、可愛らしく 楽しく アットホームな空間で癒しをテーマにした

陶芸サロン(陶芸教室)です。
電動ロクロでお1人様からグループごとにマンツーマンで作陶体験ができます。


土は、大地・生物の歴史・地球からの贈り物です。童心に返り、土と心と体で向き合う事により日頃のストレスも忘れ

癒しの体験ができると思います。


出来上がった作品は1240℃で焼き上げます。


土は浄化され新たな生命が宿る様に、皆様の作品が生まれます。
是非ともご自分の手の跡を残した作品を使い、安らぎの時間を作って頂きたいと思います。


◆当店のこだわり◆
当店では、お客様に楽しく癒しの陶芸体験をして頂く為、冷暖房完備の個室にてお1人様またはグループ様ごとの体験を行っておりますので、プライベートな空間で心おきなく陶芸体験ができます。



◆作品の完成度へのこだわり◆
楽しく体験できても完成した作品の質が悪かったらがっかりしてしまいます。
当店では作品の完成度にもこだわり
ベテランの職人が真心を込め仕上げています。


◆感染症対策へのこだわり◆
感染症対策として、室内の換気やお客様ごとの清掃も行っていますので、安心して体験をお楽しみ頂けます。

D5BFCCE1-D843-4C96-A20B-CEA889179D99_edited.jpg

代表

今井 太士(フトシ)​

愛知県瀬戸市窯業高校専攻科卒業後、

陶芸業界にて長年デザイン・企画・制作・講師等を続ける。

実家は瀬戸市の窯元,弥生窯で4代目になる。

陶芸技能士検定合格

現在は絵画の制作・販売もしており、

アーティスト 不破十 菜生(ふわと なう)としての顔ももつ。

陶芸体験プラン内容

IMG_4011.jpg

ろくろ陶芸体験
おひとり様プラン

基本料金 ¥3,600
お1人でゆったりと作品を作ることができます。ろくろ作品特有のスピード感ある製作はスリリングで、なおかつ集中するため瞑想するような癒しの体験ができます。

🔹所要時間 約50分(個人差がありますので前後します。)

🔶作品を2個ろくろで作って頂き、1個 焼成してお渡しします。
        
🔶100gの土で型押し技法を使い小物作品を作り、焼成してお渡しします。

ろくろと違い左右非対称の、自由度の高い作品を作ることができます。
ご自分の名前や好きな絵などを描き、オリジナルの小鉢、小皿、ぐい飲み等お作り下さい。

ろくろ作品1点、型押作品1点 計2点の完成品をお渡しするプランになります。

IMG_3937.jpeg

ろくろ陶芸体験

仲良しプラン

基本料金 ¥3,300
お2人~4人までのプラン

ご家族、お友達、恋人とアットホームな環境で、賑やかに、楽しく作品を作ることができます。

🔹所要時間 2名様 約60分(個人差がありますので前後します。)
🔹所要時間 3~4名様 約70分(個人差がありますので前後します。)

🔶作品を2個ろくろで作って頂き、1個 焼成してお渡しします。

🔶100gの土で型押し技法を使い小物の作品作り焼成してお渡しします。

ろくろと違い左右非対称の、自由度の高い作品を作ることができます。
ご自分の名前や好きな絵などを描き、オリジナルの小鉢、小皿、ぐい飲み等お作り下さい。

 

ろくろ作品1点、型押作品1点 計2点の完成品をお渡しするプランになります。

IMG_9850.JPG

ろくろ体験

お子様プラン

​基本料金 ¥1,800(対象年齢3〜7歳)

小さなお子様でも熟練の講師が、しっかりと完成まで導きますので安心してください。

🔹所要時間 約30分(個人差がありますので前後します。)

🔶作品を1個ろくろで作って頂き、1個 焼成してお渡しします。

ろくろ作品1点の完成品をお渡しするプランになります。

陶芸体験は予約制です。

お電話での申込や問合せは下記へお願い致します。

TEL 0572-52-2221
営業時間 9:00~17:00

Healing Clay

ろくろ陶芸体験の流れ

img_20210324-061526_edited.jpg

①電動ろくろにて制作

型押しでの作品作りも体験できます。自由に柄を入れられます。

img_20210324-063336.jpg

②熟練の職人が真心こめて

仕上げ

お客様の熱い思いを受け止め、丁寧に仕上げます。

img_20210324-063436.jpg

③1240℃にて焼成

Healing Clayでは手作りの味わいを生かすため、粗目の土と釉薬にもこだわっています。

img_20210324-064751.jpg

④出来上がり


Healing Clayでは作品の重さや形状など、完成度にこだわりを持っています。

作品の完成後は、配送(配送料金がかかります)又は直接引き取りが選べます。

陶芸コース

陶芸サロン定期コース

陶芸サロン HealingClay では、定期陶芸教室を開いています。陶芸を土練りから施釉まで、自分で自由に作陶できます。陶芸をより深く究めて行きたい方、ゆったりと自由に作陶を楽しみたい方は、是非とも陶芸サロンHealingClay 定期陶芸教室にお申込み下さいませ。

◆初回時に作陶の基本をお教えいたしますので、初心者の方でも安心して入会頂けます。
◆当サロン独自の技術、道具を使い初心者の方でも、完成度の高い作品を作れます。
◆ろくろ最大6台、作陶部屋2部屋、冷暖房完備で快適な作陶ができます。
◆月謝払い都度払いが選べるため、自分に合ったペースでお値打ちに通って頂けます。

​​お申込み 0572-52-2221

ご質問だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

※内容は予告なく変更になる場合がございます。

開催日時

                   水曜日   午前の部  9:00~12:00      

     午後の部 13:00~16:00

     夜の部 17:00~20:00

 

木曜日   午前の部  9:00~13:00

    午後の部 13:00~16:00

 

金曜日 夜の部 17:00~20:00

 

各部3時間設けていますが時間内であれば

始まり時間や終了時間は自由です

 

 

※見学ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

※他の曜日、時間をご希望の方はご相談下さい。

※祝日は振替になります。

Cleaning Ceramic
Wheel Throwing

料金

入会金   3,000円

(陶芸の基礎講習含みます)

◆月謝払いの方  5,000円

(週1回、月最大3回まで通えます)


◆都度払いの方  2,000円

通いの期間が空く方にオススメです
(1部の価格になります)
月に3回以上になった場合は自動的に月謝払いになります

◆焼成代金  

横幅か高さのどちらかが15㎝迄

1g 2円
横幅か高さのどちらかが16㎝~20㎝

1g 2.5円
横幅か高さのどちらかが21㎝~25㎝

1g 3円

横幅か高さのどちらかが26㎝~30㎝

1g 3.5円

定期コース

お電話での申込や問合せは下記へお願い致します。

TEL 0572-52-2221
営業時間 9:00~17:00

陶芸

スタッフ募集

業務内容 陶芸アシスタント 

 ※商品企画開発

 ※エステサロンクレインヴィレッジの業務含む

勤務日数 週1〜要相談

勤務時間 5時間〜要相談

給与   時給950円

 ※商品の企画開発による、インセンティブ有り。

待遇   交通費等

​雇用形態 アルバイト・パート

試用期間 有(研修910円)

応募条件 経験・未経験問いません

 ※当サロン建物内に女性専用エステサロンがあり、そちらの仕事も手伝える女性の方希望。

応募方法 電話 0572-52-2221  メールアドレス healingclay.lia@gmail.com 


下記応募フォーム

送信が完了しました。

​HealingClay410  オリジナル商品

IMG_3854.jpeg

ブランドHealing Clay401は

現代社会において

茶の湯の精神に癒しの光を感じています。

水、白湯、お茶、お酒、コーヒー、甘い飲み物、あらゆる飲み物は、

適切な量を適切な時に飲む事で、精神的にも肉体的にも満たされます。

 

飲むための道具【器】の効果も加わるとより一層、深く満たされ、それは癒しに繋がります。

 

Healing Clay401は陶器を通して先ず【飲む】行為からの器を軸に彩る器

添える器と波紋の様に制作の世界を広げており

精神と陶器による【癒し】の世界を通じ、究極の器作りを続けています。

Blade cup 制作意図

(登録新案 第3243262号)

 

 

茶の湯の精神に和敬清寂という言葉がります。

 

「和」は調和、

「敬」は互いに尊敬し合う事、

「清」は環境や自分自身も含め清らかである事

「寂」は余分を捨て去り安静を保つ事

と言われます。

 

ブレードカップはこの和敬清寂の考えを元に日本刀の「刃」のイメージをモチーフに制作致しました。

ブレードカップの刃は、自分の内にある余分を削ぎ落とし純粋になる為の刃です。

 

競争社会の忙しい日常の中で、ブレードカップを使い好きな飲み物を飲む事で、心の中の余分を切り捨て、自分自身を癒して頂きたいです。

 

Healing Clay410    代表 今井 太志

D1D4876D-0F16-4C5D-B384-D675DBC0E45D.jpeg
bladecup

体験希望の方は下記からご予約下さい!!

土岐観光案内7.PNG

周辺施設とM A P

*全て車で移動した時間になります*

1. 曽木公園   逆さ紅葉が有名な紅葉の名所です。当サロンより5分

2. バーデンパークSOGI​​   総合温泉施設。レストラン有り。当サロンより5分

3. パンの店カッタン 曽木本店   当サロンより5分

4. 世界一の美濃焼き「こま犬」と「豊穣の壷」  当サロンより7分

5. 細野城址   登城路が整備されており、一時間半程で登頂できます。

6. 土岐プレミアムアウトレット   当サロンより20分

7. 道の駅 おばあちゃん市・山岡  寒天が有名です。 当サロンより15分

8. 陶史の森   動物もいる川のある公園です。当サロンより15分

9. 多治見市モザイクタイルミュージアム   当サロンより15分

​10. 日本大正村  当サロンより20分